fbpx

手話のイメージを変える

こんばんは!藤乃です。

突然ですが・・
あなたの周りの聴者は
「手話」に対してどのようなイメージを持っているでしょうか?

 

実際、私の家族や友人は
私が手話講師として活動したり
情報発信をし続けているので
口を揃えて

聴者

「手話のイメージが変わった!」
と言います。

 

 

具体的にどう変わったか
というと、

▶︎耳が不自由な人が使う手の動き

▶︎難しそう・・

▶︎手話を表現する人って何だか顔が怒ってるようだ

▶︎あまり触れてはいけないゾーン

など、
『手話=障がい者』というイメージが強かったのですが、

最近では、
▶︎手話って言語なんだね!!

▶︎手話って便利じゃん!

▶︎手話で話せる人ってかっこいい!

▶︎手話も色々と表現があって深いのね〜

▶︎子供に手話を教えたい!

▶︎難聴の娘にも手話を教えて友達の輪を広げたい!

というように、
ガラッと明るいイメージへ変わったように感じます。

こういう反応を見ていると、
やはり手話の魅力を発信し続けることに
大きな価値を感じる瞬間でもあります。

 

【よく聞かれる質問】
私が活動し続ける意味は?
私が目指すゴールは?


手話ユーザーが増えたら
どうなると思いますか・・??

私のゴールは・・

『ろう児やろう者の言語的マイノリティーな不安を解消させる』

色々な場所で手話が話せる人がいるだけで、
彼らにとってさらに夢や希望が膨らむはずです。

 

その過程を一歩一歩、
ろう者や多くの手話学習者と共に作っていきたいと思い、
活動し続けています。

 

迷子になった耳の聞こえないろう児が
安心してお母さんを待ち続けられるようにもね。

 

 

一緒に手話を楽しみましょう★

 

╋*★*━━━━━*★*★*━━━━━*★*

┃ ●ツイッター●
┃ http://analyst-ex.com/L143991/v323/2671

┃ ●Instagram●
┃ http://analyst-ex.com/L143991/v323/3671

┃ ●facebook●
┃ http://analyst-ex.com/L143991/v323/4671

╋*★*━━━━━*★*★*━━━━━*★*

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。