・パソコンの方 ⇒ https://zoom.us/download#client_4meeting
※「ミーティング用Zoomクライアント」の「ダウンロード」
・iOSの方 ⇒ https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
・Androidの方 ⇒ https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
A:下記を参照してください。
① 「運営側からの連絡」に当日の交流会会場URLやIDが掲載されます
② URLをタップ(クリック)するとZoomアプリが自動的に開き、交流会へ参加することができます
③ 交流会にはたくさんの部屋があるので、好きな部屋に入り手話べりをしましょう
④ 開催時間の真ん中の時間になったくらいで、一旦メインセッションへ強制的に戻ります
⑤ 再び好きな部屋へ移動し、手話べりをしましょう
※なお、交流会の5分前にURLをタップ(クリック)してくださいね。
A:普段のオンライン交流会は、
・前半【手話交流会】
※手話が得意な方は、手話のクイズ等を準備
・後半【日本語クイズ交流会】
※日本語が得意な方は、日本語のクイズを準備 と、なっています。
日本語クイズ交流会も、手話で話しながら進めていきます。
交流会はろう者、難聴者、聴者、互いに言語の学びをシェアするために事前準備をお願いします。
A:感覚的な区分けになるので好きな部屋を自由にご移動ください♪
【超初心者の部屋】 幼稚園生にゆっくり話しかけるレベル/超〜スローペースの手話べり部屋
【うさぎ部屋】 超スローまでは不要だが、比較的ゆっくり&ホワイトボードが必要レベル
【きつね部屋】 比較的ゆっくり&ホワイトボード不要レベル
【ぞう部屋】 ホワイトボード無しで自然な手話べりができるレベル
A:交流会へ参加する為のアカウント登録のみの場合は無料です。
A:パソコンでの参加が一番おすすめです。
【スマホの方】 1画面4名まで表示
【タブレットの方】 1画面9名まで表示
【パソコンの方】 24名または49名までの表示が可能
※スマホやタブレット場合、スワイプをしないと誰が発言しているか分からない場合があります
A:予定が合う日程での参加で問題ありません。
A:ご自身の都合の良い時間帯に参加頂き、途中退室も問題ありません。
A:「カメラ」がオフになっているので、オンにしましょう。
【スマホ・タブレットの方】 画面をタップし、「ビデオの開始」をタップするとオンになります。
【パソコンの方】 画面左下の「ビデオの開始」をクリックするとオンになります。
※赤い斜線が表示されている場合は、オフになっています。
A:「マイク」がオフになっているので、オンにしましょう。
【スマホ・タブレットの方】 画面をタップし、左下「ミュート」をタップすると解除されます。
【パソコンの方】 画面左下の「ミュート」をクリックすると解除されます。
※赤い斜線が表示されている場合は、オフになっています。
A:下記をご参照ください。
・ミーティング開始前に変更する場合
① Zoomアプリを立ち上げ、「参加」をクリック。(またはタップ)
② 「ミーティングに参加」という画面にIDを入力し、その下のご自身の名前を変更。
・オンライン交流会参加中に変更する場合
① 画面下部の「参加者」をクリック(またはタップ)
② 一覧の中からご自身のお名前を探す
③ スマホの方:ご自身のお名前をタップし、「名前の変更」
パソコンの方:右側に出てくるご自身の名前の「詳細」をクリックし「名前の変更」
A:オンライン交流会の際、たくさんの方と交流を深めて頂くために、時間を半分に区切っています。
その際、一度「メインセッション」に戻り、再度お好きなルームへ移動という方法にしています。
A:「ホストはブレイクアウトルームにあなたを招待しています」と表示された場合、
「後で」を選択後、ご自身で好きなお部屋を選び後半の交流会を楽しんでください。
【動画説明】 https://youtu.be/Krw7AmMgFFY
※部屋の移動の際は、ご自身のカメラをONにしたままでの移動をお願いします。
A:「ピン留め」という機能で特定の人を拡大表示することが可能です。
【スマホ・タブレットの方】 スマホやタブレットでは特定の人の画面を大きくすることはできないようです
【パソコンの方】 拡大表示したい方の右上「…」をクリックし「ピン」をクリック
A:スマホやタブレット、パソコンの通信速度の測定をしてみましょう。
・インターネット回線スピードテスト ⇒https://speedtest.gate02.ne.jp/
※快適なインターネットの速度は、20Mbpsが目安
A:パソコンから交流会にご参加頂くと、どの部屋に誰がいるか分かります。
※スマホやタブレットでは確認はできません
A:アドバイザーの方は、名前の後ろに【アドバイザー】と表記して頂いています。
A:DLAのオンライン交流会は何のためにあるのでしょうか?
オンライン交流会は手話学習者の為だけに開催している訳ではありません。
また、「アドバイザー」という存在を置く件はすぐに廃止をしても良いと考えている程です。
なぜなら、ろう者・難聴者・手話学習者それぞれ皆さんに
・「自主的に交流を図る力や自信を身に付けてもらう」
・「今まで出会うことや感じることのできなかった経験や価値観を持つキッカケ」へと繋げて欲しい という理由があるからです。
ある意味、アドバイザーに頼らずにろう者の部屋へ飛び込む勇気も必要かもしれません。
A:手話学習者とろう者の比率を考えた際に、バランス重視となります。 A:そもそもスマホやタブレットからの参加だと、何人部屋になっているかすら把握できない状態です。
スマホやタブレットからの交流会参加の方がいる限り、100%の改善は厳しい状況です。
A:禁止です。ただし、参加者全員の承認次第では、写真撮影のみ許可します。