はいさい、こんばんは、藤乃です。
先日、最高に
幸せな出会いがありました。
「僕、手話にハマっているんです」
その一言に、私も嬉しくなり、
さらに話を聞いていくと
手話を学んでからは
「まだ2ヶ月」だと言うのです。
今では周りから
手話表現の質問が増え
近々、手話教室を開くのだそうです。
もう最高ですよね。
その子は、なんと
「11歳の男の子」です。
ワクワクする表情が
今でも忘れられません。
もっとスキルを伸ばすには
どうしたら良いか勉強法を
求められたので、
・毎日手話に触れること
・楽しみながら学ぶこと
この2つを伝えました。
手話を長年行っていると、たまに
==========
手話歴ばかりを自慢する人がいます。
==========
が、
歴(かけた時間)は
手話スキルに一切関係ありませんし
比例している訳でもありません。
「歴が長い≠手話が堪能」
小学校で学んだ英語学習から
換算して、歴を語ったところで
英語をペラペラ話せる人は
ほとんどいないのと同様です。
この部分を理解すると
早い段階で、検定試験の導入を
取り入れているのが義務教育です。
勉強して終わり、ではなく
「合格証」を手にすることで
手話レベルを証明してくれます。
比べれば一目瞭然です。
Aさん
手話歴10年ですが初心者レベルです。
Bさん
手話は始めたばかりですが手話検定2級を持っています。
============
冒頭で話した男の子もすでに
手話検定の受講を考えていたようです。
============
こういったことが
客観的に分かるようになると
短期間であっても手話を楽しみ
スキルを上げていくことが可能となります。
あなたは手話検定を持っていますか?